一般社団法人ベビケア推進協会
さら助産院

埼玉県八潮市大瀬1-10-12大山ビル102
幸せな授乳を、全力で応援します




さら助産院の特徴
■おっぱいマッサージは、痛くありません
エステのような心地よいマッサージを心がけます
■体がラクな授乳姿勢をアドバイスします
■直接乳首を吸わせにくいお悩みの解決は95%以上(産後1か月以内の場合)
■赤ちゃんが泣きやむだっこのアドバイスをしています
※乳腺炎やご体調不良の検査や処方は、八潮駅つばめクリニックと連携しております。また小児科医や乳腺外科との連絡を密に行い、適切な治療をお受けいただけるように心がけています(医療連携一覧)
「赤ちゃんを母乳で育てたい」と思うことは、母親として自然な願いです。
人間は哺乳類であり、母乳を飲みながらいのちは続いてきました。
しかし「母乳がたりていない気がする」方は多くいらっしゃいます。
「わたしのおっぱいは出が悪い」「赤ちゃんが泣くから母乳が足りない」と感じている方が、実際は母乳がよく出ている…ということがよくあります。
また「どうすればもっと母乳を出るようにできるか」の工夫を知らないままであきらめてしまう人もいます。
さら助産院の母乳育児アドバイスはおひとりずつ異なるオーダーメイド。
ママの育児の思いを尊重し、痛みの少ないおっぱいケアをしながら、楽しい母乳育児のお手伝いをさせていただきます。まずは気軽にご相談くださいね。
■もっとおっぱいを飲ませたい
■赤ちゃんが泣いてばかりでリズムがつかめない
■おっぱいに吸いつかない
■粉ミルクの量を相談したい
■授乳で肩がこる、背中が痛い、手首が痛い
■乳首をかむようになった
■おっぱいや乳首が痛い
■泣きやむ抱っこやおんぶが知りたい
■妊娠中から母乳育児や産後の生活の準備がしたい
■断乳前の迷い・断乳した後の相談がしたい
全員が母乳育児をしている動画です(音が出ます)
■母乳育児相談は、
月曜と木曜(9:30~17:00)
完全予約制
■持ち物
フェイスタオル(2本)と母子手帳
■料金
初回 6050円
再診 3850円
※八潮市の方は「乳房ケア助成金」最大5000円適用されます
※3人目以降の方は、サンキューチケットご使用いただけます
産後早期はママも赤ちゃんも経過確認が重要な時期のため
産後2か月以内の方は4回セット料金で30,000円です
(単発対応はしておりません)
初診が2か月以内は変化が大きい時期のため
より丁寧に関わらせていただきたく4回分のセットです
「母乳の出をよくしたい」「直接吸わせにくい」
「泣きやむだっこ」「ママの体がラクな授乳姿勢」などは、
産後早い時期であればあるほど
満足な状態に近づけることができます
■乳房マッサージやミルク量の調整
■ラクな飲ませ方アドバイス(複数パターン)
■腱鞘炎や腰痛など産後の不調の改善
■お洋服の調整や生活環境アドバイス
■スキンケアや沐浴・入浴のアドバイス
■赤ちゃんの発達を促すケアのアドバイス
■泣きやむ抱っこの練習(パパの練習含む)
■スリング体験(パパの体験含む)
■赤ちゃんとのお出かけ・外出先の授乳
■授乳中の食事や生活について
■(2子以降は)上のお子さんとのかかわり方アドバイス
…その他、その方に合わせた内容
■母乳や育児の相談・ご予約について■
★ご予約はお電話でお願いいたします。
月曜と木曜の9:30~12:30と13:30~17:00です。
感染対策のため「 1歳以上のお子様連れは9:30~枠のみ」としております。
★ご相談や予約はメールで対応しておりません。
詳細をメールくださっても、お会いしていない方にお答えすることは控えています。

